金・貴金属・ブランド品の買取なら、高価買取の「玉光堂」まで。

【徹底解説】18金と24金の違いとは?8つの違いと選び方4選

【徹底解説】18金と24金の違いとは?8つの違いと選び方4選
「18金と24金って具体的に何が違うのだろう」と疑問に思っている方も多いでしょう。

そこで今回は、18金と24金の違いとして8つのポイントと、あなたにとって18金と24金のどちらがおすすめなのかを解説します。

18金や24金について興味がある方や、購入・投資を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

金相場1g10,000円以上の過去最高水準!
今が売り時

他店に負けない金の高価買取を実施中
金の買取なら、「玉光堂」の高価買取の「玉光堂」まで。


1.18金と24金の違いとは?8つのポイント


18金と24金の具体的な違いとして、以下の8つです。

  • 金の純度の違い
  • 色味の違い
  • 比重の違い
  • 用途の違い
  • 価格の違い
  • 劣化のしやすさの違い
  • 強度の違い
  • 金属アレルギーのリスクの違い

1-1.ポイント①金の純度の違い

18金と24金の最大の違いは、金の純度です。

基本的に金の純度を表す際は「24分率」が使用されており、数字が小さくなるほど含まれている純金の割合が少なくなります。

18金の場合は18を24で割るので純度が75%なのに対し、24金は純度99.9%です。

24金は、現在の科学技術では金のなかから全ての不純物を完全除去できないので純度99.9%となっています。

1-2.ポイント②色味の違い

少し似ている色ではありますが、金の純度の違いは、色味の違いにも繋がります。

18金は明るい黄色なのに対して、24金は山吹色のように落ち着きのある色合いになっています。

また、18金には以下の3つの種類があり、それぞれの色合いは大幅に違います。

イエローゴールド・・・黄色が強くて黄金色に強い
ホワイトゴールド・・・プラチナに似ている白銀色
ピンクゴールド・・・暖色系統のピンク色

上記のように、一言で18金といっても金以外の金属の配合割合によって色合いは千差万別です。

1-3.ポイント③比重の違い

18金の比重は15.22ですが、24金では19.3もあります。

比重とは、ある物質の密度と同体積の標準物質との差のことで、比重が高いほうが重いことから、24金のほうが重いということがわかります。

鉄の比重は約8なので、24金と鉄を比較すると同じ体積でも24金のほうが2倍以上重く、かなりの重量感があると推測できます。

1-4.ポイント④用途の違い

18金と24金は、性質が異なることから適している用途が変わります。

18金は24金よりも硬さがあるため、破損しにくく宝石やアクセサリーに使用される傾向にあります。

一方24金は柔軟性があり傷つきやすい素材のため、資産価値を持つ投資用の地金や金貨に加工される場合が多いです。

1-5.ポイント⑤価格の違い

実際に相場を比較してみると分かりますが、18金と24金の違いの1つに買取価格が挙げられます。

買取店によって正確な買取価格は異なるものの、18金の買取価格は約8,300円程度なのに対し、24金が11,000円程度です。(1gあたり・2024年3月現在)

18金よりも、24金の方が3,000円ほど買取価格が高いということがわかります。

また、金の取引価格は年々上昇しており、金の割合が高い24金の価格を筆頭にさらに高騰していくことが予測されます。

1-6.ポイント⑥劣化のしやすさの違い

18金と24金では、24金のほうが劣化しにくい傾向にあります。

金自体が酸化しにくい性質があるため、純金である24金は変色しにくいです。

その一方で、18金は、複数の金属が混合しているので酸化によって変色する恐れがあります。

特に銀や銅が混合している場合は、酸化によって変色する可能性が高いです。

18金のアクセサリーの変色を防止したい方は、皮脂や化粧品などの汚れを除去することを心がけて使用しましょう。

1-7.ポイント⑦強度の違い

先述もしたように、18金と24金では18金のほうが強度が高いです。

18金のほうが金以外の金属の割合が高いため、強度が高く変形しにくくなっています。

一方24金は純金なので、比較的柔らかいです。

数値で比較すると、18金は120Hz以上の硬さを誇るのに対し、24金は約22Hzしかありません。

1-8.ポイント⑧金属アレルギーのリスクの違い

18金には金属アレルギーのリスクがあるため、取り扱いには注意する必要があります。

金そのものはアレルギーが発生しにくく、24金で金属アレルギーが起こるリスクは低いですが、18金に含まれる他の金属が体質に合わないと金属アレルギー反応が発生する可能性が高いからです。

特にニッケルやパラジウムはアレルギー反応が発生しやすい金属です。

金属アレルギーの方は、事前に何の金属が含まれているのかを確認する必要があります。

2.18金と24金のメリット・デメリットを比較

ここからは、18金と24金のメリットとデメリットをそれぞれご紹介していきます。

2-1.18金のメリット・デメリット

18金のメリットは、以下の2つです。

  • 18金のメリット
  • 色の種類が豊富である
  • 耐久性に優れている

18金はイエローゴールドやピンクゴールドなど色の種類が豊富なので、自分好みの色味を選べます。

一方で18金には、以下の3つのデメリットがあります。

  • 18金のデメリット
  • 変色しやすい
  • 金属アレルギー反応が出る可能性がある
  • 資産価値が低い

18金は他の金属を混ぜて製造しているので、比較的資産価値が低くなっています。

2-2.24金のメリット・デメリット

24金には、3つのメリットがあります。

  • 24金のメリット
  • 資産価値が高い
  • 比較的金属アレルギーのリスクが低い
  • 変色しにくい

反対に24金には下記のデメリットもあります。

  • 24金のデメリット
  • 購入する際の価格が高い
  • 傷が付きやすい

24金は購入価格が高くなるものの、その分売却する際は高価買取が期待できるでしょう。

3.18金と24金のどちらがおすすめ?4つの選び方


18金と24金を選ぶ際には、以下の4つのポイントを心がける必要があります。

  • 使用用途
  • 予算
  • お手入れや保管方法
  • 金属アレルギーの有無

3-1.選び方①使用用途

金を購入をする際は、使用用途によって18金か24金かを選びましょう。

たとえば、アクセサリーとして金を活用したいのであれば、18金を選ぶべきです。

24金は柔らかいので、アクセサリーに加工するのは不向きだからです。

しかし、投資用のインゴットとして金を使用する場合は、24金が適しています。

自身がどのような用途で金を所有したいのかを確認し、目的に合ったほうを選ぶようにしてください。

3-2.選び方②予算

18金か24金を購入する際は、、あらかじめ予算を決めておくことが大切です。

18金はさまざまな金属が混ざっているので、比較的リーズナブルな価格で購入できます。

一方で24金は純金なので、購入価格が高くなりやすいです。

また、24金は投資で活用できるので、24金を購入することで利益を得られる可能性があります。

3-3.選び方③お手入れや保管方法

18金と24金を選ぶ際は、正しくお手入れや保管ができるかも基準にしてください。

18金の場合は変色しやすいので、定期的に専用のクロスで磨いて別のアクセサリーに触れないように保管しなければいけません。

しかし、24金は変色しにくいのでお手入れや保管方法にあまり気をつける必要がなく、手軽に保管できるという特徴があります。

3-4.選び方④金属アレルギーの有無

金属アレルギーがある方は、アレルギーの有無で18金と24金を選びましょう。

18金は他の金属が含まれていて金属アレルギーを引き起こす可能性が高いですが、24金は純金のため金属アレルギーを引き起こすリスクが低いです。

4.まとめ

この記事では、18金と24金の違いや購入する金の選び方を解説しました。

18金と24金では、金の純度や比重、強度などさまざまな違いがあります。

自分の用途に合わせて、購入する金を選びましょう。

玉光堂では、18金・24金などの金を高値で買取しています。

自宅に不要になった金をお持ちの方は、ぜひ玉光堂の金買取をご利用ください。

PAGE
TOP