宝石の鑑定書や鑑別書は、宝石の品質を示している書類です。
この記事では、以下の内容を解説しています。
- この記事で解説していること
- 宝石の鑑定書・鑑別書の概要
- 鑑定書・鑑別書なしの場合、どのように宝石買取をするべきなのか
- 鑑定書・鑑別書の再発行ができる
鑑定書や鑑別書がない状態で宝石買取をしようと考えている方は、ぜひこの記事をお読みください。
【目次】
1.そもそも宝石の鑑定書・鑑別書とは?
鑑定書・鑑別書は、宝石の品質を評価する際に発行される書類です。
鑑定書と鑑別書は同じものではなく、発行できる宝石の種類や言及される内容が異なっています。
1-1.鑑定書はダイヤモンドだけに発行される
鑑定書は、ダイヤモンドの品質を表すための書類で、いわゆる「4C」と呼ばれる以下の内容が記載されています。
- Carat(カラット)
- Color(カラー)
- Clarity(クラリティ)
- Cut(カット)
重さや色味など、さまざまな角度からダイヤモンドを評価した書類が鑑定書です。
1-2.鑑別書はどの宝石にも発行される
鑑別書は、サファイアやルビーなどダイヤモンド以外の宝石にも発行される書類です。
科学的な手法を用いて「宝石が本物か」「どのような処理がされているのか」「天然の石なのか」などを評価してくれます。
鑑定書と鑑別書の具体的な違いについて詳しく理解したい方は、下記のページを参考にしてください。
2.鑑定書・鑑別書なしでも宝石買取は可能
もし、鑑定書や鑑別書を保有していなかったとしても宝石買取はできます。
鑑定書類がないと宝石買取ができないと法律で定められているわけではないからです。
鑑定書や鑑別書がない場合の宝石買取では、「買取店で鑑定はできない」「査定力の高い買取店を選ぶ」という2つの注意点を把握しておきましょう。
2-1.買取店で鑑定はできない
買取店では、鑑定ができません。
買取店ができるのは査定のみで、「宝石の買取可否」「査定金額」の判断しかできません。
つまり買取店では、宝石が本物かどうか、天然なのか人工なのかを判断することはできないというわけです。
2-2.査定力の高い買取店を選ぶ
鑑定書・鑑別書なしで宝石の鑑定をしてもらうのであれば、査定力の高い買取店を選びましょう。
査定力が低い買取店を選んだ場合は、本当の価値がわからず安く買い取られる可能性があるからです。
買取店は、価値が理解できない宝石を持ち込まれた場合、自店が損することを防ぐために安く査定する傾向があります。
そのため鑑定書・鑑別書なしで宝石を買い取ってもらう際は、買取店の口コミを事前に確認したうえで、査定力の高い店舗かを見極めてください。
3.鑑定書・鑑別書があったほうが高く買取られることもある
宝石は、鑑定書・鑑別書を用意しておいた方が高く買取られる傾向があります。
優れた査定技術を保有しているスタッフであっても、判断の難しい宝石はあるからです。
たとえば、ルビーやサファイアなどの宝石はより美しく見せるために人間の手が加えられている場合も多いのですが、天然のものか人工のものかを見極めるのが難しくなっています。
正しい価値を見極めてもらうためにも、宝石買取では鑑定書・鑑別書を用意しておくべきです。
3-1.鑑定書・鑑別書を再発行することも可能
宝石の鑑定書や鑑別書は、再発行することも可能です。
ただし、再発行に伴う費用がかかります。
鑑定書・鑑別書を保有していることで上がる買取価格が再発行費用を下回るのであれば、再発行はおすすめしません。
買取のために鑑定書・鑑別書の再発行を検討している方は、査定する買取店で一度相談してみるとよいでしょう。
4.まとめ
宝石の鑑定書を保有していない場合の対応について、ご理解していただけましたでしょうか?
鑑定書や鑑別書を保有していなくても宝石の買取はできますが、安い価格で査定される場合も珍しくありません。
なるべく高く買取ってもらいたい場合は、鑑定書や鑑別書の再発行を検討する必要があります。
ただ、鑑定書や鑑別書には再発行費用がかかるので、どれくらい査定額が変化するのかを把握しておくと良いでしょう。
玉光堂では、ダイヤモンドやサファイアなど宝石・ジュエリー類の高価買取を実施中です。
宝石・ジュエリーの売却を検討している方は、ぜひ玉光堂の高価買取をご利用ください。
玉光堂の選べる買取方法